« 地域医療見学実習がありました | 6月分の救急患者状況 »

禁煙外来について

平成18年4月から禁煙治療が保険適応されました。これは喫煙を単なる習慣や嗜好と考えるのではなく、ニコチン依存症という病気としてとらえ、必要な治療を行うという考え方からです。
保険診療による禁煙治療は、一定の条件を満たした喫煙者ならどなたでも受診できます。

具体的に言いますと・・・

「保険診療による禁煙治療を受けたいのですが?」
まず専門外来で問診・診察を行います。そこで、
1. 直ちに禁煙しようと考えているか。
2. 簡単な問診表によりニコチン依存症と診断されているか。
3. ブリクマン指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上であるか。
4. 禁煙治療を受けることに文書により同意しているか。
以上を確認します。
これら4つの条件すべてに該当している方が保険診療による禁煙治療を受けることができます。
(現段階において該当しない条件があると保険診療による禁煙治療を受けることができません。)

「どんな診察をするの?」
初診、禁煙監視2週間後、4週間後、8週間後、12週間後の計5回の診察があります。
禁煙状況や離脱症状に関する相談、禁煙継続のアドバイス、呼気一酸化炭素濃度の測定、ニコチン製剤の処方などを行います。

「一酸化炭素濃度って?」
一酸化炭素は、タバコに含まれる有害物質です。タバコには約200以上の有害物質が含まれており、その他に代表的な有害物質としてニコチン、タールがあります。
はき出した息に含まれる一酸化炭素を計測して有害物質をどれくらい取り込んでいるかを測定します。診察毎に測定することで、禁煙が継続できているかの目安になります。

「禁煙の薬ってどんな薬?」
ニコチン製剤(ニコチンパッチとニコチンガム)があります。
ニコチンを薬剤の形で補給することで、禁煙の離脱症状を抑え、禁煙を助けてくれます。薬を使うと禁煙の成功率が約2倍高まると言われています。
平成18年6月からニコチン製剤も保険適用となりました。

禁煙外来は、当院循環器科外来で毎週水曜日午後3時から予約制で行っております。
詳細につきましては、循環器科外来にお問い合わせください

                             二戸病院循環器科長  西山  理  ai1.gif

ご意見・ご感想などはea1014@pref.iwate.jpへどうぞ。
※内容や特殊性・個人情報保護の観点から返信できない場合もございますので
あらかじめご了承願います。